GoGo ゴハンちゃんのLife Hack Blog

主婦のお悩み【おカネの話】【節約レシピ】【家の片づけ】などを私ゴハンが実践・公開します。

今更ながら【2019年特別費 予算内訳公開】その1

こんにちは、GoGoゴハンです。

前回までは、特別費の管理手段について試行錯誤も含め記事にしてまいりました。

 

 

今回は、ようやくその年間特別費の内容を記述させていただきます!

(もう3月になるのに本当今更ですが…)

 

私は昨年まで、必要なときに都度ATMで引き出していました。すみません…

共働きだし(私にも収入あるし)、口座残高あるし、大丈夫だろうと全く管理しておりませんでした。すみません…

2019年は目標200万円貯金したい!と一念発起したので、今年は予算を立てて計画しました。ドヤッ

 

まずは2019年1月~12月に想定される収支イベントを洗い出しました。

 f:id:gogogohan:20190228120322p:plain

 

このうち銀行口座から直接引き落とされるもの(図の★)以外の赤字部分を考慮して、このように振り分けました。

 f:id:gogogohan:20190228120453p:plain

 

この45万円をまとめて現金で下ろし、予算ごと袋分けしてこうなりました。

 

f:id:gogogohan:20190221112712j:plain

 

って、え?「45万円をまとめて現金で下ろし」??

 

\どこからそんなお金でてくるんだー!/

というお声が皆様から聞こえてきそうです。

 

 2019年分は、昨年冬のボーナス(12月支給)と年末調整の還付金(1月支給)で口座残高に余力があったので可能でした。

 

 が、きちんと計画的に年間特別費も積み立てなくては!と思い

2020年用には、今年から毎月2万円を「来年特別費貯金」として貯める計画です。

2万円×12ヶ月=24万円、あとは毎月の貯め残しと夏冬ボーナスでまかなう予定。

2019年予算の45万円は、出産費用や帰省費用を多めに設定(したつもり)なので、今年の結果を見て2020年の特別費予算は決めようと思います。

 

 さて次回はこの内訳について「なぜこの金額設定にしたのか?」等さらに詳しく説明させていただこうと思います。

 

年間特別費の管理2019後編 ~ダイソーセクションファイル~

こんにちは、GoGoゴハンです!

前回「年間特別費の管理2019中編 ~セリアリングファイル~」の続きです!

まだの方は前編「年間特別費の管理2019前編 ~無印パスポートケース検討~」からどうぞ。

 

さてセリア店舗巡りの果て、お目当てのリングファイルもリフィルも手に入らなかったので、本当に封筒を使って袋分け管理をしようと思っていたのですが

次なる一手を発見!

 【ダイソーのセクションファイル(13ポケット)】

 
f:id:gogogohan:20190221112647j:image

 

 えぇ、今回は店頭で見つけて即買いでした!

だってこれひとつで13項目の管理ができる上にお値段【108円】!!

 

無印やセリアのクリアケースとは勝手が異なりますが、費用項目ごとに仕分けて保管できるのでこちらに決めました。

 

さっそく家に帰って仕分け・・・

こんな形になりました。


f:id:gogogohan:20190221112731j:image


f:id:gogogohan:20190221112712j:image

 

半透明なので、一番前のポケットには目隠しでぴったりサイズの白い封筒を入れています。

コピー用紙でも二重にすればOKだし、自分の好きな柄を入れても◎

ちなみに見出しにしているインデックスシールもダイソーで購入していました。

 

  

うちにはブラザー製のラベルプリンター「P-TOUCH CUBE」がありますが、家計管理のかたちが落ち着いたらキレイにラべリングしようと思います。

f:id:gogogohan:20190221111608p:plain

PRODUCT(PT-P300BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ] | ブラザー

 

ラベル代あわせて216円で完成したので、とりあえず満足。

 

さて、ここまで年間特別費の管理方法というか入れ物探ししか紹介できていません(汗

次回は、2019年の特別費内訳の詳細を公開予定です。

参考にしていただけたら幸いです。

 

前編~後編まで、長々とお読みいただきありがとうございました。

 

年間特別費の管理2019中編 ~セリアリングファイル~

こんにちは、GoGoゴハンです。

前回記事「年間特別費の管理2019前編 ~無印パスポートケース検討~」の続きです。

手さぐりの家計管理、ぜひ今回の記事とあわせてお読みください!

 

さて大流行中の無印良品パスポートケースですが、在庫を目の前にしても購入を見送った私が次に目をつけたものがこちら↓

 

ameblo.jp

 

ファイルと別売のリフィルを組み合わせて、無印パスポートケースのように使えるようです!

リフィルは5種から組み合わせ自由。自分用にカスタムできますね。

中でもジッパーケースはお金やレシートの保管にぴったり↓

 

f:id:gogogohan:20190221101753p:plain

 

セリアならリングファイルとリフィル×5セット買ったとしても【648円】…!

 

えぇ、セリアに向かいましたよ!

ですが品切れでしたよ!

まさにこのリングファイルとお目当てのリフィルだけ売り切れでした~

さすが主婦のみなさん、アンテナ張ってるんだなぁと実感。

 

とりあえず入荷するまで、本当に封筒で袋分け家計管理をスタートさせようかとも考えましたが…後編へ続く!

年間特別費の管理2019前編 ~無印パスポートケース検討~

こんにちは、GoGoゴハンです。

毎月のやりくり費は以前ご紹介しましたが、

今回は毎月かかるわけではないけど、この1年で支出の予定がある項目の管理について。

  ↓毎月のやりくりについてはこちらをご覧ください~↓www.gogogohan.com

 

 インスタ等をみていると、無印良品のパスポートケースが人気ですよね!

ネットストアでは入荷待ち、実店舗でも品切れのところが多いようです。

 

www.muji.net

f:id:gogogohan:20190221092749p:plain

 

このパスポートケースに付属されているクリアケースに、費用項目ごとに現金を振り分けて管理するという方法。

私は年間特別費用で検討していますが、パスポートケースを利用している方の多くが毎月のやりくり費用にしているそうです。

現代版★袋分け家計管理術ですね!

 

※袋分け家計管理とは?

食費・日用品・光熱費…など項目ごとに封筒に現金を入れて予算を守る家計術。今も封筒を使われている方は多くいらっしゃるみたいですが、封筒では出し入れしているうちにボロボロになってしまうので、パスポートケースが大注目を浴びています!

 

無印のパスポートケースはクリアケースは別売もされているので、自分流のカスタマイズができるのも使い勝手がいいポイントです。

通帳やカード類も収納できる優れものですね~。

 

 

私、GoGoゴハンも在庫のある店舗で実物を見てきました。

地方の店舗だったからか?卒業旅行シーズンだからか?店頭に多く並んでいました。

手に取ってみるとちょうど良い大きさ。

ペンも1本入れられるし、小さ目のノートやメモ帳も一緒に入れられそうな余裕があったので、まさに家計管理にはぴったりだなと思いました。

「パスポートケース」として売られているものを、家計管理用に使お!って発想がすごい。

最初にやった人を尊敬します…!

常識や固定概念にとらわれない考え方、見習いたいと思います。

 

で、結論を申し上げますと「購入は見送りました!」

 

理由①

カラーが

・グレー

・ブラック

・ダークブルー の3色展開で、

これは好みかと思いますが、個人的にはオフホワイトかライトグレーあたりがあればなぁ…。

シンプルなデザインはさすが無印様。でも明るい色が欲しかったのです。

事前にネットで見てはいたのですが、グレーが思ったよりグレーだった(←日本語)

 

理由②

このケースのお値段【税込1,990円】で、付属のクリアポケットが3つだったのでケースも追加となると2,500円~3,000円くらいか…

 

理由③

そもそも袋分け家計管理をやったことないから、とりあえず始めてみて、使っていくうちにまた欲しくなったら買に来よう!

 

そんなわけで、後編に続きます!

 

 

 

【断捨離】わが家には○○がない ~蓋~

こんにちは、GoGoゴハンです。

共働き主婦である私は、家事の時短や生活の質向上のために断捨離をすることは度々あります。

その中で、普通の家にはあって我が家にはないものをピックアップして紹介させていただきます。

いくつかあるので、シリーズ化していこうと思います。

乞うご期待!

 

さて今回は「蓋」ということで、まずはキッチンシンク。


f:id:gogogohan:20190218171915j:image

 

入居したときは、排水溝と洗剤置き場のところに蓋(目隠し)がありました。

この蓋は即行はずして物置へ。

今はこのような状態で使用しています。

 
f:id:gogogohan:20190218171925j:image

 

こうすることで、

・蓋についた汚れを掃除する手間がなくなる

・排水溝のごみがどれくらい溜まっているかわかる

・誤って排水溝まで流れてしまった箸や子供用スプーンなど一目で気づく

というメリットが生まれました。

洗剤はキュキュッとの泡スプレーとMajicaやJOYを使用していますが、存在感を薄くさせるためすべてラベルを剥がしています。

スポンジもなるべく白いものを使うようにして(景品や粗品でいただく場合は有り難く使わせてもらっています!)シンクの白になじむようにすることで、排水溝の蓋で目隠しをする必要がなくなりました。

 

続いて、お風呂場。


f:id:gogogohan:20190218171934j:image

 

ここでは、排水溝の蓋&浴槽の蓋を物置へ移動させました。

排水溝の蓋はずしメリットは、ほぼキッチンシンクと同じ。

浴槽の蓋については

・掃除が面倒

・お風呂に入るときに外したりつけたりするのが面倒

・お風呂に入っている時に蓋が邪魔

ということから外しました。

特に子供と一緒に入る際は、蓋を浴槽のはじっこに置いても、洗い場に置いても、その存在(圧迫感)が気になっていたので思い切って使わないことにして正解でした。

 

さすがに家族以外のお客様が泊りに来られたらあらゆる蓋も出そうかな、とも考えて捨てずにとっておいていますが、この生活になって1年以上、未だに出番はありません。

 

私も以前までは当然のように使っていましたが、ふと「コレなくてもよくない?」と思い立って外してみることにしました。

「蓋なし生活」すぐに行動に移せるので、ぜひお試しください!

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

献立 2019/2/17(焼き立てパンとヘルシー角煮)

こんにちは、GoGoゴハンです。

日曜日、お金は使いたくないけど子供が体力を持て余している…

そんな日は一緒におやつ作り!

この日はどうしても私が焼き立てパンを食べたくて…。

うちにはパンを焼くような設備やホームベーカリーはありません。

が、パンは焼けました。

 

「フライパンでちぎりパン」


f:id:gogogohan:20190218175805j:image

 

不細工ですが、ふわふわもっちりの立派なパンです!

①簡単に作り方を説明すると

・牛乳140cc

・マーガリン20g

を耐熱ボウルに入れて30~40秒レンチン!

②上記をよく混ぜて、

ドライイースト6g

・砂糖20g

・塩3g

を加えてさらに混ぜ~

・強力粉200g

を入れて、まとまるまでスプーンかヘラで混ぜ混ぜ。

③まとまってきたら、手でコネコネ。

だいたい5分くらい。

ボウルに打ち付けるようにしてこねます(ストレス発散)。

④指にまとわりつく感じがなくなり、つるんときれいになってきたら

ひと肌程度に温めておいたフライパンにクッキングシートを敷き、4等分にした生地を乗せる。

⑤一次発酵:蓋をして20~30分

⑥取り出し、生地をガス抜きしながら今度は8等分(好きな大きさ)に分けて同じフライパンに乗せる(フライパンが冷え冷えだったら、はまたひと肌程度にあたためておく)

⑦二次発酵:蓋をして20~30分

⑧2~3倍に生地が膨らんだら、そのまま火をつけて弱火で5~10分焼く

⑨焼き色がついたら、ひっくりかえして裏面を5分程度焼く

 \完 成/

 

こねたり、丸めたりは息子(4歳)と共同作業です。

私が冷え性で子供の方が手が温かいからか、上手にまるめてくれました。

 

 

ちなみにこの日の夕食メインメニューはこちら

「なんちゃって豚の角煮」


f:id:gogogohan:20190218175827j:image

 

角煮は美味しいけれど、脂が気になりますよね。

そんな時は薄切り肉&豆腐で代用できます!

①木綿豆腐を豚バラ薄切り肉でくるくる巻く

②巻き終わりを下にした状態でフライパンで焼く

③角煮の調味料(うちでは醤油、みりん、酒、はちみつ、にんにく、しょうが)で煮絡める

で、こってり!なのにあっさり!?な角煮ができちゃいます。

 

・お財布に優しい

・カロリーが低い

・豆腐を使って栄養価アップ

・火を通す時間を短縮できる

・木綿を使うことで味が中まで沁み沁み

胃もたれしにくい

・噛みやすく、子供も食べやすい

と、私の好きな「一石何鳥」にもなるレシピなのです。

ぜひお試しください。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

献立 2019/2/16

こんにちは、GoGo ゴハンです。

今日は買い物に行ってきました。

本当は明日(日曜日)にまとめて買い出し予定でしたが、冷蔵庫からっぽなので今晩分を…。

 

平日フルタイム勤務のときは、毎週日曜日にまとめ買いしていました。

今はお仕事セーブ中でパートタイム勤務になったので、週末まとめ買いにこだわらなくなりましたが、日曜日に買いたいワケがあるのです。

それは別記事にてご紹介予定。

 

で、今回のお目当ては

・大根一本 98円!

・ほうれん草 98円!×2束

魚の献立続きだったので

・豚バラ肉

朝食用に

・食パン

・マーガリ

子供を連れて行ったので

・菓子パン

・ゼリー

・肉まん

以上で2014円!

やっぱり子供と一緒の買い物はムダ買いしちゃうな~

肉まんとか私も食べたいから、ついつい。

 

大根まるまる1本が98円だったので、今週使い倒すぞ!

 

そして今日の献立


f:id:gogogohan:20190217015405j:image

・豚バラ大根

大根は薄切りにした方が時短なのですが、今日は休みで時間があったのと、厚めのしみしみ大根が好きなので、下茹でしました。

口の中でとろける大根がたまりません~♪

豚バラ肉を焼いたときに出た脂で、下茹で済みの大根に焼き目をつけ、余分な脂はキッチンペーパーで取り除きました。

こってりだけど、消化を助ける大根のおかげでヘルシーです。

 

・きのこの炊き込みご飯

先日切り干し大根とキクラゲのマヨサラダを作ったときに出た、戻し汁を利用。

さらに干し椎茸&ひじきも水で戻し、汁ごと使っています。

それぞれ良いダシが出てました!

冷凍ストックのしめじと油揚げを加えて、酒、みりん、醤油で味を整えてます。

 

・ほうれん草のお浸し

安かったので2束購入し、まとめて大鍋で茹でました。

4分の1ほどはお浸し(白だし&鰹節で簡単)、あとは胡麻和えにしました。


f:id:gogogohan:20190217020706j:image

私が胡麻和え好きなのと、胡麻をたっぷり摂取できるので、この偏り(笑)

お浸しは薄めにして、即席味噌汁の具にも使えるようにしました。

 

今晩食べる分を除き、冷凍ストック!

1回の労力で、未来の自分を救うのだ…!

 

・玉ねぎとワカメの味噌汁

我が家の味噌汁の具は、玉ねぎ登場率高めです。

これにもワケがありますので、また後日紹介したいとおもいます。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。